有機質肥料製造プラント
「AP-1」

鶏糞を、捨てずに活かす時代へ

有機質肥料製造プラント「AP-1」で、
収益化と環境負荷軽減を両立。

これまで産業廃棄物として処理していた鶏糞を、高品質な有機肥料として再生することで、廃棄コストを大幅に削減。 肥料は、販売により収入にもつながります。


AP-1なら、わずか8時間で処理完了・臭気も最小限「処分する時代」から「活かす時代」へ。


今こそ新しい循環の仕組みを。

「AP-1」の特長(技術・性能)

高性能 × 短時間 × 環境配慮
すべてを備えた小型発酵プラント

「AP-1」6つの特徴

「AP-1」の特長(技術・性能)

高性能 × 短時間 × 環境配慮
すべてを備えた小型発酵プラント

補助金活用について(導入支援)

AP-1導入には、補助金が活用が可能です。

ご希望や地域に応じて活用できる制度をご提案し、
手続きの流れや必要書類なども丁寧にサポートいたします。
はじめての方でも安心してご相談いただけます。

肥料の買取・販売支援

AP-1で生産した有機質肥料の
出口”までサポートします。

すぐに販売できる体制があるから、
導入後も安心です。

AP-1で製造した有機質肥料は、
弊社にて買取対応も可能

初期導入後すぐに販売先が決まっていなくても、在庫リスクなく稼働をスタートできます。

農家・販売店への流通ネットワークを紹介・仲介します。

弊社が提携する農業法人・販売業者・小売店とのマッチング支援も実施しています。

域内で肥料を流通 → 地産地消型の循環型農業を実現

地域のニーズや作物の種類に合わせて、最適な販路をご案内します。

導入後も、つながり続ける安心感

肥料の製造で終わりではありません。
「作る」「売る」「届ける」までを一貫して支えるのが、AP-1と私たちの強みです。

環境・経済への貢献

廃棄物を資源に。地域と地球にやさしい選択。

よくある問合せ

AP-1の導入活用について、よくいただくご質問をまとめました。
初めての方にもわかりやすくお答えしていますので、ご検討の参考にぜひご覧ください。

A. はい、ご安心ください。
AP-1は密閉型構造を採用しており、鶏糞の発酵過程で発生する臭気をしっかりと抑制します。実際に導入された施設では、近隣への臭いの影響はほとんどありません

A. 最低限の定期チェックでOKです。
日常的には目視確認や清掃程度で問題ありません。定期的な点検(例:月1回)と年1回の保守チェックを推奨しています。

A. 補助金の種類によって異なりますが、基本的な事業計画と見積書が必要です。
弊社では、地域や制度に応じた適用条件の確認から、書類作成のアドバイスまでサポートいたします。お気軽にご相談ください。

CONTACT

私たちの事業にご関心のある方、
または詳細な情報をご希望の方は、
以下の方法でお気軽にお問い合わせください。

営業時間:10:00〜17:00(定休日:土日祝)

CONTACT

私たちの事業にご関心のある方、
または詳細な情報をご希望の方は、
以下の方法でお気軽にお問い合わせください。

営業時間:10:00〜17:00(定休日:土日祝)

MENU

株式会社アップルツリープロジェクト
〒526-0059
滋賀県長浜市元浜町13-29MHT13第1ビル3F 305号室
TEL:0749-53-2080
FAX:0749-53-2225